ゆうゆうリトミックとは?

ゆうゆうリトミックとは?

リトミックとはスイス・ジュネーブの音楽家であり、教育者でもあったエミール・ジャック=ダルクローズ(1865~1950)により考案されました。「音楽技術・知識のための音楽教育」ではなく、「人間教育としての音楽教育」を行い、子どもたちの成長する力を促す音楽教育です。

リトミックは、講師の即興的な音楽に合わせて体を動かすことを主軸としています。レッスンの中の様々な活動により、自己の抑制、切り替え、ワーキングメモリーの強化に繋げることができ、実は療育としても効果的な側面があります。

「気づいたら、リズム感・音感も身に付いていた」というお声もいただいています。

ぜひ楽しみながら一緒に学びましょう。

音楽に合わせて体を動かす

ピアノに合わせて、即時的に反応することがリトミックの大きな柱と言われています。集中して聞く力を養うことで、先生やお家の方、お友達のお話を聞く力にも繋がっていきます。

本物の楽器に触れる

様々な楽器に触れる経験を通して、「優しく叩く」
「丁寧に触る」などの力の加減についても一緒に学びます。
また、本物の楽器に触れる楽しさは何ものにも代えがたい経験となります。

03感覚統合、

音楽に合わせて、体の傾きや回転などを感じる前庭覚・筋肉の曲げ伸ばしなどに関わる固有覚への刺激を与える感覚統合、運動療育の側面があるプログラムや、季節に合わせた工作などを通して微細運動に繋がる活動も行います。

以上のプログラムを中心に行いますが、お子様一人ひとりのお困りごとに合わせた内容を踏まえてレッスンを進行しますので、お困りごとやご不安なこと、他療育や園でのご様子などなんでもお聞かせください。

例えば、指示理解が苦手なお子様にはレッスン中に係活動の練習を、待つことが苦手なお子様には感覚の刺激を入れながら座れる練習を多めに、など柔軟に対応させていただきます。

まずは体験レッスンから気軽にご参加ください♪

下記のページより詳細をいただけます。